表ソフトラバーの粒目は回転型とスピード型で違う

スピードが速いラバーとして知られる表ソフトラバー。

実は、中でも特にスピード重視なものと、回転重視なもので、粒の向きが違うんです。

今日は、表ソフトラバーの粒目の向きの話をしていこうかなと思います。

目次

表ソフトラバーの粒目は、スピード系が縦、回転系は横

表ソフトラバーの粒目といっているのは、粒の並びのことです。

以下の画像をご覧いただきたいのですが、左の画像は粒が縦に並んでおり、右の画像は粒が横に並んでいます。

この粒の並びによって、回転系の表ソフトなのか、スピード系の表ソフトなのかをざっくりと知ることができるのです。

結論を言うと、縦並びがスピード系、横並びが回転系のラバーとなります。

スピード系表ソフト・・・粒が縦並び

回転系表ソフト・・・粒が横並び

詳しい理由は自分も知らないのですが、おそらくは回転を書けるときに横並びのほうが均一に摩擦がかかるため、回転がかかりやすいんだろうと思います。

逆に縦並びは摩擦がかかりにくく球離れが良くなり、スピードが上がると考えられます。

表ソフトの粒目の向きを知っていると何かいいことあるの?

粒目の話はわかった、でもこれ知ってて何かいいことあるの?

と思われる方もいるかと思います。

ぶっちゃけ、自分もこの話を初めて知った時、「何その無駄情報・・・」と思いました。

しかし、これを知っているといい点が2つあったんです。

それを紹介します。

1.ラバーを買い間違えない

2.相手の戦型が分かる

それぞれ簡単に説明します。

粒目を知る利点1:ラバーを買い間違えない

皆さんはラバーを買うときってどのようにラバーを決めていますか?

あらかじめ性能を調べておいて、お目当てのものをネット注文!みたいなスタイルのちゃんとした人が多いかと思いますが、てきとうな人や感覚的な人だと(自分もそうなんですが)、とりあえず卓球ショップにいってパッケージとかみて気に入ったものを買う!という人もいるのではないでしょうか。

このラバーのジャケ買いをすると、想像を超えるいいラバーを引き当てることもありますが、イメージと違うラバーを引いてミスマッチが起こることもあり得ます。

ただ、このジャケ買いの際に、もしも粒目を見て、回転系かスピード系かだけでも判別できていれば、ミスマッチの確率はかなり低くなります。

そういった意味で粒目を知っていることには意味があるのです。

粒目を知る利点2:相手の戦型が分かる

粒目の向きを知る2つ目の利点としては、相手の戦型が分かるという点です。

これもすべてのラバーの性能を把握しているという人であれば、特に必要がないことですが、もしも試合前のラケット交換で相手が自分の知らないラバーを使っているとき、粒目によって回転重視型なのか、スピード重視型なのかを知ることができるだけでもかなり情報が得られますね。

粒目を知っていると相手の戦型を予測できるという点で効果的です。

終わりに

ここまで表ソフトラバーの粒目の向きの意味について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

最後におさらいすると、

粒目が縦向き・・・スピード型

粒目が横向き・・・回転型

です。心の片隅においておくとどこかで役立つかもしれないので覚えておきましょう。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次